『Shadowverse』を競技タイトルとしたeスポーツ大会『RAGE Shadowverse Chronogenesis』。
2018年2月に行われた東日本予選から6人、西日本予選から2人、計8名のファイナリストが進出。
参加者約8,000人の頂点が決まる『RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS』が、3月21日(水・祝)に幕張メッセにて開催されました。
本記事にて、その模様をレポートします。
過去最大規模の「RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS」ステージ。
大舞台で戦うにふさわしい8名の選手たちが、熱い試合を展開していきます。
進行MCを務める武井壮さんと折井あゆみさんが登壇。
ステージ上から大会を盛り上げてくれます。
ファイナリストとして堂々登場された、ゼロ選手、卍雲水卍選手、みずせ選手、Tatsuno選手、Liga選手、こあらハナ選手、からあげさん選手、K選手。
『Shadowverse』ゲーム中にて行われた優勝者予想キャンペーンの結果も発表され、西日本予選を勝ち上がった卍雲水卍選手とからあげさん選手が1位と2位、ゼロ選手が3位で続く結果に。
果たして予想通りの結果となるのでしょうか。
放送ブースにて実況・解説を担当する岸大河さん、友田一貴さん、kuroebiさんも登壇され、それぞれコメントされました。
ゲストコメンテーターを務める、イザベル役の佐倉薫さん、「RAGE Shadowverse Wonderland Dreams」王者・Surreさん、「RAGE Shadowverse Starforged Legends」王者・hasuさん、「RAGE Shadowverse World Grand Prix」優勝者・紅茶/PaRさんも登壇。
大会に欠かせない面々が集結しました。
観客席も試合開始を待ち望み、大勢の方で席が埋めつくされていました。
西日本予選ファイナリスト対決となった、1回戦第3試合の卍雲水卍選手対からあげさん選手の対決。
からあげさん選手が先に2勝しリーチをかけるも、卍雲水卍選手がドラゴンでからあげさん選手のネクロマンサーに勝利し、5バトル目にもつれ込みます。
「魔将軍・ヘクター」を召喚し盤面を制圧するからあげさん選手に対し、「オズの大魔女」で回答を探しに行く卍雲水卍選手でしたが、引きたいカードを引けず。
優勝候補同士の対決は、からあげさん選手が制する結果となりました。
セミファイナル開始前の幕間には、コスプレイヤーショーとして、会場を彩っていた人気コスプレイヤーの方々がステージ上に集結。
フォトエリアでの撮影会も、人気を博していました。
5月開幕の『RAGE Shadowverse Pro League』コミッショナーと所属チーム代表者の方々も登壇。
5月5日(土)&6日(日)に開催される『シャドバフェス!』にて開幕戦が行われることや、リーグスケジュールが発表となりました。
準決勝第1試合は、Tatsuno選手対みずせ選手の対決に。
みずせ選手が2連勝をおさめ、Tatsuno選手もヴァンパイアで1勝をあげるも、最後はみずせ選手がドラゴンで勝利。
2大会連続ファイナリストとなったみずせ選手が、見事決勝戦に進出を果たします。
準決勝第2試合は、からあげさん選手対K選手。
第4バトル目は、お互いあと一歩が詰め切れないギリギリの試合展開となります。
K選手は「天輪のゴーレム」2体を繰り出すも、あと1点が足りず、からあげさん選手が決勝戦へと進むことになりました。
Tatsuno選手対K選手の3位決定戦は、最終バトルまで譲らぬ接戦に。
最後は「バハムート」進化で削り切ったK選手が、見事3位の称号を手にされました。
「RAGE 2018 Spring」の会場には『Shadowverse』の展示も充実。
展示エリアには大きなクラシックカードパックが設置されていたほか、第7弾カードパック「Chronogenesis / 時空転生」のカードがクラスごとに展示されていました。
『Shadowverse』グッズ、『RAGE』コラボグッズ、『RAGE』オリジナルグッズの販売ブースも。
充実の品ぞろえで、多くの来場者の方がグッズを購入されていきました。
『RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS』決勝戦は、「Mr.シャドバ愛、ふたたび」みずせ選手対「近江の曲者」からあげさん選手というマッチアップ。
ネクロマンサー、ウィッチ、ドラゴンのデッキを選択した両者の1戦となりました。
みずせ選手2連勝で迎えた第3バトル。みずせ選手は見事なスペルブースト運びにより、今環境を象徴する「次元の魔女・ドロシー」を展開。
盤面を圧倒されたからあげさん選手も、残り体力6まで追い詰めますが、最後は「ギガントキマイラ」の一撃でフィニッシュとなりました。
3連勝をおさめたみずせ選手が、『RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS』優勝の栄光をつかんだ瞬間です。
見事優勝を果たしたみずせ選手に、試合後インタビューを行いました。
――優勝おめでとうございます! 2大会連続のファイナリストということで、前回大会に比べて心境の変化はいかがでしたか?
みずせ:やっぱり、緊張しちゃいました。
――その緊張を乗り越えて、今回優勝をつかみ取れた勝因はありますか?
みずせ:(前回大会は)1回戦の第1試合で、すぐスタートだったのですが、今回は第2試合からで、少しだけ気持ちの余裕が出来たかなと。
――今回使用された3つのデッキは、現環境を象徴する強いデッキでした。それをあえて選んだ理由は何でしょうか?
みずせ:初戦のこあらハナ選手が持ってくるデッキが分からなかったので、強いデッキ3つだったら負けないのでは、と思い選択しました。
――デッキ選択は、どのタイミングで決め込んだのでしょうか。
みずせ:ウィッチとネクロは(大会の)4日前くらいに決まっていたんです。残り1つは、直前まで「白狼エルフ」を持っていこうとしていたのですが、デッキ登録の2時間前くらいに、ドラゴンに変えました。
――メタを意識するよりは、とにかく強いデッキを持ち込もうと?
みずせ:そうですね。
――決勝戦進出時、勝てる自信はどれくらいありましたか?
みずせ:2本先取した時に、いけそうだなとは思いましたね。
――年末に行われる世界大会への切符も手にされました。意気込みを頂けますか?
みずせ:優勝して、もっと有名になりたいです。
――ありがとうございました!
試合終了後には、『RAGE』大友プロデューサーと、『Shdowverse』木村プロデューサーがステージに登壇。
次回大会となる「RAGE 2018 Summer」の開催決定や、第8弾カードパック「Dawnbreak, Nightedge / 起源の光、終焉の闇」の最新情報が公開となりました。
たくさんの名勝負と新たなスター選手が誕生した『RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS』。
ますますの盛り上がりと規模拡大をしていく『RAGE』に、ぜひご注目ください。
■「RAGE 2018 Spring」概要
開催:2018年3月21日(水・祝)
入場:無料
場所:幕張メッセ 6ホール
開場9:00、開演:10:00、終演:20:00
■「RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS」概要
大人気スマホカードバトル『Shadowverse』を競技タイトルとしたeスポーツ大会です。 各予選を通過した合計8名がGRAND FINALSへ進出し王座を競います。
エントリー期間:2017年12月28日〜2018年1月11日
募集人数:東日本予選 6,000名 / 西日本予選 2,000名 計8,000名
参加費:無料
参加資格:予選大会に出場する時点で満16歳以上であること。詳細は「大会規約」をご確認ください。
GRAND FINALS進出者:東日本予選 6名 / 西日本予選 2名
大会フォーマット:ローテーション
使用可能カード:
第3弾カードパック「Rise of Bahamut / バハムート降臨」
第4弾カードパック「Tempest of the Gods / 神々の騒嵐」
第5弾カードパック「Wonderland Dreams / ワンダーランド・ドリームズ」
第6弾カードパック「Starforged Legends / 星神の伝説」
第7弾カードパック「Chronogenesis / 時空転生」
ベーシックカード(初期付与カード、ストーリークリア報酬カード、ツインプリズナー・フラム、ツインプリズナー・グラス)
※プレミアムカード、コラボレーションカードは除きます。
イベント詳細:https://rage-esports.jp/2018spring/
■記事提供:GAMY(https://gamy.jp/)