過去最大の規模での開催となる「RAGE Shadowverse Starforged Legends」。
今大会では予選が東日本で2回、西日本で1回の計3回開催されます。
その3回目となる西日本予選が、11月18日(土)~19日(日)にて開催。
本記事では18日(土)のDay1の模様をレポートいたします。
西日本を代表して「RAGE 2017 Winter GRAND FINALS」進出を果たすのは――
西日本予選の会場となったのは、吹き抜け構造で開放感ある神戸ファッションマート。
「RAGE 2017 Winter GRAND FINALS」残る2枠を目指し、午前と午後の部に分かれて約2000人が競い合います。
開場してすぐ、出場選手たちが次々と受付を済ませていきます。
東日本で行われた2回の予選内容を経て、各々どのようなデッキを持ち込んでいるのでしょうか。
9階の試合会場にて、着々と対戦準備が進んでいきます。
試合はスイスドロー形式の4回戦で行われ、3勝でDay2への進出が決定。
いよいよ西日本の代表を決める長き戦いが、幕を開けます。
「OPENREC.tv」の配信で実況・解説を務めるのは、岸大河さん、kuroebiさん、ぽるんがさん。
午前の部のゲストコメンテーターには、「RAGE vol.3 Shadowverse」チャンピオン・まさん、エリカ役の石上静香さんが登場。
「RAGE」大会を彩るお馴染みの方々によって、配信卓で行われるフィーチャーマッチが盛り上げられていきます。
女性プレイヤーも多く出場されており、第4回戦のフィーチャーマッチは、みとっこ選手対minus選手の対戦に。
1勝1敗同士で譲らない展開となるも、『Shadowverse』をはじめて約一ヶ月というminus選手が、見事勝利をおさめました。
1階に設けられた観戦エリアも、開場と同時に席がうまっていき、多くの方々がフィーチャーマッチの対戦に熱い視線を送っていました。
午前と午後の部の合間には、有名プレイヤーのむじょるさんとくすきさんが配信に登場。
お二人による実況付きで、先日行われた東日本11月予選Day2の試合が振り返られます。
環境やプレイングを的確なコメントにて分析。多彩なデッキが見られる今大会において、非常に参考になる内容となりました。
東日本11月予選にてゲストコメンテーターを務めた、「Shadowverse 日韓戦」MVPのtemmy /Axisさんも選手として出場。
nori選手と、どちらも譲らずの激闘を繰り広げていきます。
最後は歓声とともに、nori選手が見事勝利をおさめる結果に。
お互い初戦を落としていたため、負けられない白熱した戦いとなりました。
観戦エリアも盛り上がりを見せる中、予選大会恒例のサイドイベントも実施されました。
優勝すると第6弾カードパック「Starforged Legends」リアルプロモーションカード(全8種)がランダムで1枚もらえる、
4人フライト式トーナメントも開催。多くの方が参加されました。
サイドイベントをめぐるスタンプラリーも実施。
Day2では、「2Pick」トーナメントと、有名プレイヤー対戦&デッキ相談会も開催されます。
会場には出場選手でなくとも、どなたでも無料でご来場いただけます。
ますますの盛り上がりを見せていく「RAGE Shadowverse Starforged Legends」に、是非ご注目ください。
「OPENREC.tv」配信URL
https://www.openrec.tv/live/V55rp1LqoCX
※過去のライブ動画を視聴するには、ログインが必要です。
『RAGE Shadowverse Starforged Legends』予選大会概要
・東日本10月予選(終了)
Day1:2017年10月28日(土)10時~20時
Day2・プレーオフ:2017年10月29日(日)8時30分~21時
会場:ベルサール高田馬場
入場:無料
・東日本11月予選(終了)
Day1:2017年11月11日(土)10時~20時
Day2・プレーオフ:2017年11月12日(日)8時30分~21時
会場:ベルサール高田馬場
入場:無料
・西日本予選(終了)
Day1:2017年11月18日(土)10時30分~20時(終了)
Day2・プレーオフ:2017年11月19日(日)8時30分~21時(終了)
会場:神戸ファッションマート
入場:無料
※選手としてご参加される皆さまは、受付集合時間等、RAGE運営事務局よりお送りしているメールにてご確認ください。
イベント詳細:https://rage-esports.jp/2017winter/sv/
■記事提供:GAMY(https://gamy.jp/)