12月23日(土)・24日(日)に東京・ベルサール高田馬場にて開催された「RAGE Shadowverse World Grand Prix」。
「RAGE」を含む国内大会で優秀な成績を残した12名の日本代表と、台湾、韓国、北米、欧州からそれぞれ3名ずつの招待選手、
合計24名のプレイヤーが、世界一の座をかけて競い合いました。
23日(土)に行われたDay1は、24日(日)GRAND FINALSへ進出できる8枠をめぐる戦いが、繰り広げられることに。
本記事では、その会場の模様をレポート致します。
『Shadowverse』最高峰の対決に挑む24名の選手たち
「RAGE Shadowverse World Grand Prix」に出場したプレイヤーは、総勢24名。
日本:ま選手、roro 選手、ふぇぐ選手、SKIRGE 選手、Enju 選手、SOS 選手、Surre 選手、tizin 選手、hasu 選手、紅茶/PaR 選手、サトシ選手、あるさん選手
台湾:Yusei 選手、7Ge Emerald 選手、RSI 選手
韓国: SilentSlayer 選手、Chopin 選手、yau 選手
北米: FanTaSy 選手、JaZe 選手、Vetu 選手
ヨーロッパ: Akamarured 選手、Pain 選手、Meow944 選手
試合はスイスドロー8回戦によって行われました。
1~2回戦と6回~8回戦が通常対戦ルールによるBO3、3回~5回戦が2PickのBO1という複合ルールとなっており、
どちらにも対応できる能力が選手に要求されました。
試合の模様を伝えた配信キャストには、「RAGE」実況・解説でおなじみの岸大河さん、kuroebiさん、ぽるんがさんに加え、
アリサ役を務める優木かなさんをはじめとする声優陣、さらにニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんも加わり、世界大会を配信席からも盛り上げていました。
配信された第4回戦は、先日行われた『RAGE Shadowverse Starforged Legends GRAND FINALS』の決勝戦カード、
hasu 選手対紅茶/PaR 選手が、2Pickで再び激突するという注目の1戦となりました。
抜群のデッキ構築能力を誇るhasu 選手ですが、紅茶/PaR 選手が「ビューティ&ビースト」を見事に展開。
盤面を圧倒し、先の対決のリベンジを果たしました。
第5回戦では、『RAGE Shadowverse Tempest of the Gods』決勝以来の因縁のマッチアップが実現。
SOS選手対Enju選手も2Pickでの対決となり、お互い試合展開の巧みさが光る一進一退の攻防となります。
最後はEnju選手の反撃を受け返したSOS選手が、見事勝利をおさめました。
試合中の選手たちの表情を、抜粋してお届けします。
『RAGE vol.3 Shadowverse』チャンピオン・ま選手。抜群の集中力で試合に臨まれていました。
韓国代表のyau 選手。ひと際異彩を放っていましたが、仮面の下からの真剣な視線が印象的でした。
『RAGE Shadowverse Starforged Legends』でセンセーショナルな活躍を見せた16歳のhasu選手も、注目を集めました。
北米代表のVetu 選手。試合展開を見定める表情を捉えました。
試合前に集中力を高める『RAGE Shadowverse Tempest of the Gods』チャンピオンのEnju選手。
『Shadowverse Rise of Bahamut ~ファミ通CUP2017~』優勝者のふぇぐ選手。魅せるプレイングが光っていました。
ヨーロッパ代表のAkamarured 選手。実力もさることながら、パフォーマンスでも人気を博しました。
鋭い眼光で盤面に集中する韓国代表 SilentSlayer 選手。
激戦を勝ち上がり、「RAGE Shadowverse World Grand Prix GRAND FINALS」へ見事1位通過を果たしたのは、SOS選手。
Meow944 選手、JaZe 選手、SOS 選手、Akamarured 選手、紅茶/PaR 選手、ふぇぐ選手、Surre 選手、FanTaSy 選手の8名が、
12月24日(日)に行われる「RAGE Shadowverse World Grand Prix GRAND FINALS」で世界王者を目指します。
世界規模で展開し、多くの人々を魅了する『Shadowverse』とesports。
その頂点が決まる戦いに、ぜひご注目ください。
当日の大会の模様は、下記の配信URLより、視聴することが可能です。
大会概要
イベント名:RAGE Shadowverse World Grand Prix(終了)
開催日:2017年12月23日(土)~24日(日)
※会場の一般公開は12月24日(日)のみ。
開催地:「ベルサール高田馬場」(東京 / 日本)
招待参加枠:日本 12名 / 台湾 3名 / 韓国 3名 / 北米 3名 / 欧州 3名 計24名
賞金総額:120,000 USD(約13,200,000円)
優勝賞金:50,000 USD(約5,500,000円)
入場:無料
豪華特典付きVIPシート(5-6名掛けソファーシート):¥100,000
Day1配信URL
https://www.openrec.tv/live/oE2neHUY5zZ
※ログインすることで過去の配信を視聴可能です。
RAGE公式HP:https://rage-esports.jp/
RAGE公式twitter:https://twitter.com/esports_RAGE
■記事提供:GAMY(https://gamy.jp/)