RAGE運営事務局でございます。
先週より開幕した”RAGE Shadowverse Tempest of the Gods”!
大阪予選では激戦の末、「Enju選手」「Johnny@TRG選手」「SOS選手」が6/10のGRAND FINALS出場の切符を手にしました!
そしていよいよ今週末、5/13、14の東京予選にて、GRAND FINALS出場者5名が決定します。
東京予選大会では多数の応募の中から選ばれた2,048名の選手が参加し、6月10日(土)GRAND FINALS(決勝大会)に進出する5名の選手を選出いたします。当日は予選の様子を座って観覧出来る一般観覧席だけでなく、どなたでも参加出来るサイドイベントをご用意しておりますので、ぜひ開場の池袋サンシャインシティまでお越しください。
RAGE Shadowverse Tempest of the Gods 東京予選概要
■開催日程:
Day1:2017年5月13日(土)9時〜20時(予定)
Day2、プレーオフ:2017年5月14日(日)9時〜20時(予定)
■会場:
サンシャインシティワールドインポートマート4F 展示ホールA1・A2ホール(観戦、入場無料)
■出演者情報
MC:齋藤 寿幸(アナウンサー)
ゲスト実況:森 慶太(株式会社Cygames プロダクトマネージャー)
■Day2限定ゲスト解説
Day2では時間ごとに入れ替わりで、声優の下記の皆様が解説を行います。
石上静香 植田佳奈 優木かな
■配信(OPENREC.tv)
当日開場にお越し出来ない方も、OPENREC.tvより予選の様子が視聴可能です。
・東京大会day1https://www.openrec.tv/live/oLH96PwpvkQ11時~20時予定
・東京大会day2https://www.openrec.tv/live/CdBtHfdPYxZ10時~20時予定
■サイドイベント情報
お越し頂いたお客様に楽しんで頂けるサイドイベントをご用意しております。
⇒お客様自身の端末を使用した4名トーナメント。
優勝すると、第4弾(Tempest of the Gods)リアルプロモーションカード(全8種)を1枚プレゼント!
10時~19時予定
⇒お客様自身の端末を使用した8名トーナメント。
優勝すると、第4弾(Tempest of the Gods)リアルプロモーションカード(全8種)を2枚プレゼント!
※配布内容はランダムで、内容の指定はできません。
※トーナメントは通常の対戦のほか、2Pick対戦コーナーもご用意しております。
3.人気コスプレイヤーによる撮影コーナー
⇒前回RAGEでも好評を博した人気コスプレイヤーによる撮影コーナーを設置します。
出演するのは、こちらのコスプレイヤーです。
クレイゴーレムも会場でお待ちしております。
渚(@nagi731) なっこ(@BAHARI_NC) carry(@crrmv)
4.スタンプラリー10時~19時予定 ※最終受付18時半(予定)
⇒RAGEオフライン予選大阪大会会場内にてスタンプラリーを行います。
会場内のサブイベントを回るとスタンプがもらえ、3つ以上集めると1回抽選会に参加ができます。
抽選でRAGEオリジナルグッズをプレゼント!!
※規定数に達し次第、終了となります。
【一般観覧について】
開場では両日選手以外の方にも座って試合や配信を観覧頂けるスペースを設けております。
【RAGEについて】
「RAGE」とは当社が運営するe-Sports大会で、複数のゲームタイトルを採用し、年間を通して大会を開催しております。Shadowverseを種目として採用した第4回目の開催となる今回は、オフライン予選大会を大阪で5月4日(木・祝)~5日(金・祝)、東京で5月13日(土)~14日(日)に行い、決勝大会(RAGE GRAND FINALS)を6月10日(土)に予定しており、本大会の賞金総額は700万円超となります。
■「RAGE Shadowverse Tempest of the Gods」大会詳細
オフライン予選大会
◆東京大会
Day1:2017年5月13日(土)9時〜20時(予定)
Day2、プレーオフ:2017年5月14日(日)9時〜20時(予定)
会場:サンシャインシティワールドインポートマート4F 展示ホールA1・A2ホール
参加資格 :大会規約参照(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)
大会ルール
■オフライン予選大会Day1
・東京大会
8人1組のシングルエリミネーション方式(BO3)にて実施。
各トーナメントの優勝者(256名)がDay2に進出
※運営チームが用意する機材および、アカウントを使用して試合を行います。
※ルールの詳細は大会規約(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)をご覧ください。
■オフライン予選大会Day2
・東京大会
スイスドロー方式(BO3)、6回戦にて実施。
6勝0敗、および5勝1敗の選手がプレーオフに進出。
※運営チームが用意する機材および、アカウントを使用して試合を行います。
※ルールの詳細は大会規約(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)をご覧ください。
■オフライン予選大会プレーオフ
プレーオフ進出者を5つにわけ、各グループによるシングルエリミネーション方式(BO3)、3回戦で実施。 各グループの優勝者(東京大会:5名、大阪大会:3名)がRAGE GRAND FINALSに進出。
※Day2の成績が上位の選手はプレーオフ1回戦の不戦勝を得ます。
※運営チームが用意する機材および、アカウントを使用して試合を行います。
※ルールの詳細は大会規約(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)をご覧ください。
3.決勝大会(RAGE GRAND FINALS)
開催日:2017年6月10日(土) 開場9:00 / 開演10:00 / 終演19:30(予定)
会場:ベルサール高田馬場
※集合場所、集合時間など詳細はメールにて決勝大会出場者へ個別にお知らせします。
賞品:優勝、準優勝、3位に特別称号を配布。
参加資格:大会規約参照(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)
大会ルール:シングルエリミネーション方式(BO5)にて実施
※運営チームが用意する機材および、アカウントを使用して試合を行います。
※ルールの詳細は大会規約(https://rage-esports.jp/files/rage_vol4_rule_sv.pdf)をご覧ください。
4.賞金
総額 700万円超
優勝400万円、準優勝100万円、3位50万円、4位30万、5位タイ各15万、9位タイ各7.5万
オフライン予選プレイオフ準決勝戦までの敗退者(6勝0敗~5勝1敗)各3万円、
オフライン予選day2にて4勝2敗の選手 各1万円
5.その他
・参加賞:参加者専用エンブレム(予選大会に出場された選手のみに、大会終了後、準備ができ次第配布致します。)
・リザーバー:大阪大会、東京大会ともにリザーバー(補欠当選者)を設定します。
大会当日に欠員が出た場合、当日ご来場いただいているリザーバーより参加者を補充します。
ご来場いただいたリザーバーが、欠員者よりも多い場合、当日抽選にて大会参加者を決定致します。
【観戦に関するご注意事項】
・大会周辺での座り込み/泊まり込み/深夜早朝からの待機等は、近隣住民の方、近隣店舗のご迷惑となりますためご遠慮下さい。
・会場内外において、他のお客様の迷惑になる行為や、係員の指示に従わない等の行為を行ったお客様は強制的に退場して頂きます。
・会場内にはクローク、コインロッカーのご用意がございません。手荷物はお客様が各自で管理をお願いいたします。
・会場内外で発生した、事故・盗難等について、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
・会場には駐車スペースはございません。ご来場の際は、各公共交通機関のご利用をお願いいたします。
・会場内への危険物及び、法律で禁止されている物の持ち込みは一切禁止となります。ビン・カン類、花火等の火薬類などは持ち込めません。
・会場内へのペットの同伴はご遠慮ください。(介護犬は除く)
・喫煙をご希望されるお客様は、必ず所定の喫煙所でのご利用をお願いいたします。
・天災等やむを得ない理由により、本イベントを中止する場合がございます。
・開催中止や延期の場合の交通費、宿泊費等は一切補償いたしません。
・本イベントはメディアの取材が行われ、雑誌・ホームページ・動画サイト等に掲載される場合があります。
写りこみ対策につきましては、お客様ご自身でご対応をお願いいたします。
・イベントについて、会場へのお問合せはご遠慮ください。
・上記内容をご理解の上、ご来場頂きますようお願い致します。
またご来場頂きましたお客様におきましては、上記内容に同意したものと致します。
■RAGE公式サイト
※e-Sportsとは、「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略をさし、ゲームを競技として捉え従来のスポーツのようにプレイおよび観戦をする際の名称です。現在、世界各国でe-Sportsの大会が開催され、その市場規模は2017年に前年比141%成長の約796億円を見込んでおり、2020年には1,700億円を超える市場に成長すると予測されております。 Newzoo社調べ。(2017年2月発表)
■ 株式会社CyberZについて
スマートフォンに特化した広告マーケティング会社として2009年に設立しました。サンフランシスコ、韓国、台湾支社をはじめ全世界対応で広告主のマーケティング支援をしております。当社が提供するスマートフォン広告ソリューションツール「Force Operation X」は、2011年2月に国内で初めてスマホアプリ向け広告効果計測を実現し、Facebook社の「Facebook Marketing Partners」や、Twitter社公式プログラム「Twitter Official Partners」に認定されております。また、メディア事業においてはゲーム動画配信サービス「OPENREC.tv」を運営しており、2015年からe-Sports大会「RAGE」を日本国内にて運営しております。
■会社概要
社名:株式会社CyberZ
所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ16階
設立:2009年4月1日
代表者:代表取締役社長 山内隆裕
事業内容:スマートフォン広告事業、スマートフォンメディア事業、e-Sports事業
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社CyberZ 広報担当:高井
E-mail: press@cyber-z.co.jp Tel:03-5459-6276