激闘の末「GRAND FINALS」進出者3名がついに決定!
5000人のプレイヤーが頂点を競う『シャドウバース(シャドバ)』のesports大会「RAGE Shadowverse Wonderland Dreams」が、8月12日(土)より開幕。
13日(日)に行われたオフライン予選大坂大会Day2の会場の模様をレポートします。
12日(土)のDay1を勝ち抜いたプレイヤーたち。大阪・OMMホールにて、この日も激戦が繰り広げられていきます。
長丁場の戦いの中、徐々にプレイヤーが脱落していき、ファイナリスト選出のときが刻々と近づいていきます。
Day2では、予選大会と同時に「2Pick」1dayトーナメントも開催されました。
Day1に受付を行い約200名の参加者が集結。こちらも熱い戦いが繰り広げられていきます。
見事6勝0敗の成績をおさめて賞金1万円を獲得されたのは、こちらの4名でした。
「2Pick」1dayトーナメントは、東京予選大会でも開催されます。
大会会場を盛り上げるサイドイベントも盛況でした。
Day2では、「RAGE vol.3 Shadowverse」初代王者のまさん、ふぇぐさん、マグロヘッドさんとの有名プレイヤー対戦&デッキ相談会が開催。
多くのプレイヤーが対戦を挑まれていました。
大坂予選大会のラストを飾ったのは、ナノ選手vsりんご選手の激戦でした。
第1回戦は、りんごさんがバハムートをドローして勝負が決するかと思いきや、そこから一進一退の攻防が続き、30分を超える濃密な試合に。
対戦を見守る観客からも、1プレイ1プレイに歓声が巻き起こっていました。
そして最終的に2連勝でりんごさんが勝利をおさめます。
史上初となる2度目の「GRAND FINALS」進出を勝ち取ったあとのりんご選手。
対戦はOPENREC.tvでも配信され、実況・解説も大いに盛り上がりを見せていました。
試合後、3名の「GRAND FINALS」進出者にインタビューを受けて頂きました。
「GRAND FINALS」進出者のtizin選手。
――「GRAND FINALS」進出おめでとうございます! 1戦目から速攻勝利をおさめられていましたね!
tizin選手:いちばんうまくいった形なので、決勝で出せてよかったです。
――かなり運も持っていますね。2戦目は余裕を持って戦えましたか?
tizin選手:めっちゃ運良かったです! 気持ち的には余裕が出来ましたし、今までウィッチで負けていなかったので、ウィッチなら勝てると思って先にヴァンパイアを出しました。
――長い2日間の戦いを振り返ってみていかがですか?
tizin選手:ここまで来ると全然思っていなくて、宿もとってなかったんです。たまたま勝ち上がって来れて、あんまり実感がないですね。
――大会の熱気は感じられましたか?
tizin選手:今日も5勝1敗の人が負けて本当に悔しがっていましたし、本気さをすごく感じました。
――「GRAND FINALS」に向けての意気込みをひと言頂けますでしょうか。
tizin選手:あんまり『シャドウバース』をやっている人が周りにいないので対策ができるか不安ですが、いい引きができればなんとかなると思います!
――ありがとうございました!
「GRAND FINALS」へ向けた意気込みを語られました。
2人目の「GRAND FINALS」進出者となったファント選手。
対戦は当日の配信が時間の都合上ありませんでしたが、OPENREC「シャドバ道場」にて後日配信予定です。
――「GRAND FINALS」進出まで勝ち残るとは思っていなかったということですが、うまくデッキがまわったという手ごたえはありましたか?
ファント選手:今回の大会ではヴァンパイアが多くて、僕は秘術ウィッチを使っていたので、それがよくささってくれました。
――2日間の長丁場の戦いでしたが、振り返ってみるといかがでしょうか?
ファント選手:徐々に人数が減っていって、僕もそのうちに減るんだろうなと思って出ていました。まさか自分がここに残っているとは思わず、嬉しいです。
――9月に行われる「GRAND FINALS」に向けての意気込みをひと言頂けますでしょうか。
ファント選手:ここまでいろいろな方と対戦してきて熱い想いに触れてきました。なので、『GRAND FINALSに出れたらいいな』ではなくて、1位を目指して頑張りたいと今は思っています。
力強いコメントを頂きました。
見事2度目の「GRAND FINALS」進出を果たされたりんご選手。
――決勝の戦いを拝見させて頂きましたが、大坂大会の最後を彩るにふさわしい熱戦でした!
りんご選手:今日は最初と最後が僕の対戦の配信だったんです。
――観客の皆さんからも、一挙手一投足に歓声が上がってめちゃくちゃ盛り上がっていましたよ。
りんご選手:本当ですか? 全然聞こえなかったです(笑)
――1戦目で「バハムート」を引いた瞬間は、勝ったと思いましたか?
りんご選手:ウィッチ対ドラゴンで、自分はドラゴンでしたが、「バハムート」が絡むと大体勝ちかなと。「死の舞踏」が入っていることも分かってはいたんですが、こちらの大型フォロワーの方が多いので、1枚目で安泰で2枚目で勝ちかなと正直思いました。
――そこからの怒涛の展開で! 実況・解説からもこんな濃密な戦いがあるのかと。
りんご選手:どうやら30分くらいやっていたと聞きました。
――そんなに戦っていると感じられませんでしたか?
りんご選手:全然感じなかったですね。15分くらいの感覚でした。デッキが10枚くらいにはなっていたので、長引いてるなと思いましたが、そんなにやっているとは思わなかったです。
――この2日間の大会を振り返るといかがでしょうか?
りんご選手:1日目はシード権だったので2日目からでしたが、自分が持ってきたドラゴンとネクロマンサーのデッキが、2日目のリーダー分布に見事読み通りマッチしていました。
さきほどのウィッチとの対戦も、基本的にドラゴンが有利なので。ウィッチはいろんなデッキがありますが、2ターン目に「天弓の天使・リリエル」が出てきたときに安心しました。基本的に55%くらい有利な相手に、危なげなくとはいかないですが、勝ち続けたという感じです。
――いよいよ2回目の「GRAND FINALS」進出ですが、意気込みを頂けますでしょうか。
りんご選手:結局は運が絡むゲームなので必ず勝ちますとは言えないのですが、それまでには最大限の努力をするので、今回のように結果がついてくれればいいなと思っています。
と「GRAND FINALS」へ向けたコメントを頂きました。
配信の最後には激闘を終え、皆さんひとまずの安堵の表情を浮かべられていました。
実況・解説のみなさん、ゲストコメンテーターの植田佳奈さんも交えてトロフィーの前で記念撮影。
8月19日(土)20日(日)に控える東京予選大会では、さらに5名の「GRAND FINALS」進出者が決定します。
そ9月18日(月・祝)に開催される「GRAND FINALS」に向けて、ますます注目度を増していく「RAGE Shadowverse Wonderland Dreams」。
ぜひ会場や配信にて対戦をご覧になってください。
「RAGE Shadowverse Wonderland Dreams」予選大会概要
■オフライン予選 大阪大会
Day1:2017年8月12日(土)8時~20時(予定)
Day2・プレーオフ:2017年8月13日(日)8時~20時(予定)
会場:OMMホール2F A・B・Cホール入場:無料
■オフライン予選 東京大会
Day1:2017年8月19日(土)8時~20時(予定)
Day2・プレーオフ:2017年8月20日(日)8時~20時(予定)
会場:東京ビッグサイト 西1ホール入場:無料
OPENREC.tv配信URL
■大阪Day1
8月12日(土)10時~20時(予定)
https://www.openrec.tv/live/eUZXbyJEbIo
■大阪Day2
8月13日(日)10時~20時(予定)
https://www.openrec.tv/live/wjMmJc3cJ7n
※プレミアム会員に入会すると過去のライブの動画が何度も視聴できるようになります。
■記事提供:GAMY(https://gamy.jp/shadowverse)